QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
toshi
toshi
アラフォーのオジサンです。
父母は農業を専業として花なども販売しています。
私は趣味程度でたしなんでいます。

多肉植物や食虫植物に最近はまっています。
メダカを育てていたり、兎を育てていたりしています。
たまにイベントでベースを弾いたり、アコギを家で弾いたりしています。

バスケットチームのキャプテンをやっていたりもします。
https://www.facebook.com/tbs0214/

漫画やゲームも好きです。
昔はよく釣り船に乗っては、釣りを楽しんだりしていました。

宜しくお願いします。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2020年08月25日

夏真っ盛りの多肉

夏場で続々増殖していますね。
仕事がピークなので、手が回らないですが落ち着いたらサボテンたちももっと株分けしていきたいものです。



  


Posted by toshi at 14:50Comments(0)

2020年08月18日

現在の多肉たち

同僚たちと集めた多肉たち、夏型のサボテンたちはどんどんと今でかくなってきていますね。
今の繁忙期が終わったら、皆で多肉狩り遠征に行きたいと思っています。






  


Posted by toshi at 10:23Comments(0)

2020年08月17日

咲きました

サボテンの花が咲きました。
黄色や白も良いけれど、やはり赤がいいですね。


  


Posted by toshi at 10:47Comments(0)

2020年08月14日

サボテン発芽

昨日は酒田で花火があがっていましたね。
お客さんから、20時頃花火やるらしいと聞いていましたが19時半を過ぎてきたあたりからだんだん始まっていましたね。
自宅のベランダからはっきりと見え、子供は恐らく生まれて初めてくらいちゃんと見たと思いますが無表情でした。

さて、この間サボテンミックスの種を播種したのですが、数日くらいたってくるとだんだんと種が動いてきていて現在2種類くらいのサボテンを確認することが出来ます。
赤い奴は緋牡丹とはそういう系統?なのかなぁとみていますが。
種から育てたものを実生苗とかいうみたいです。
まぁ本業は種から植物を育てる仕事をしていますが、植物はいつごろからほどよく乾かしてもいいのかよくわからないもんですね。
発芽には水がいる、そのあとも成長するまでは乾かしていけないものもあれば、ほどよく乾かして根はりをよくするものもある。

高校情報科、進学も情報科、国家資格も取ってインストラクターをしていた時代もありましたが、現在ほとんどパソコンも使わない体を使う仕事をしていると、植物を育てることは面白いと思うし人間本来の姿なのではないかと思うんですよね。



  


Posted by toshi at 10:38Comments(3)

2020年08月10日

今年もメダカが生まれました

近年、多肉のほかにメダカの育成にも着手しています。
元々ミナミヌマエビを飼っていたのですが水合わせがうまくいかず、どんどんと死んでいくので調べたところ、メダカと共生させてメダカの糞をバクテリアに食べさせて水を作るとうまくいくというところで飼ってみたところうまくいき、メダカも飼うことになりました。

ミナミヌマエビはやっぱりこの暑さをどう乗り切るかですね。
去年までは毎年しっかりと繁殖させていましたが、今年は難しそうです。
その反面、メダカは順調。
昨年たくさん生まれた青メダカに加え、みゆきメダカ、ヒメダカ、紅帝メダカと混泳させてみたものの今年も青メダカだけな気がします。

メンデルの法則かなんかで、F1(子)は優の遺伝子が、孫世代から劣の遺伝子が出てくるみたいですね。
例えば、人間の血液で言うとAOとAOを掛け合わせるとAかOの子供ができるわけですが、メダカとかだとまず子の世代はAしか出ないようなそんな感じらしいですね。
そして孫世代からOが出てくると。
色々な色が出てくるとおもしろいのですが、まだ2色混合は作れていません。


  


Posted by toshi at 08:22Comments(2)

2020年08月08日

多肉届く

SABOTENTARO.COM(今井カクタス)で同僚と一緒に頼んでいた多肉たちが届きました。
豹紋、子猫の爪、帝玉、レデイジア、アボガイデス、氷砂糖、ピリフェラ錦、H.roseaだったかな。
それぞれ好きな多肉も違うので、買ってくるものもほとんどかぶることなくいろいろなものが見れて面白い



  


Posted by toshi at 11:16Comments(0)

2020年08月07日

サボテン合体

どうやらサボテンは接ぎ木のようなことができるようで、ちょっと試しに1つやってみました。
今のところしなべてはないので、徐々に組織が結合してきているのかなと思いますがもう少し様子を見てみようと思います。

  


Posted by toshi at 14:20Comments(0)

2020年08月06日

ハオルチアミュータント

同僚がメルカリで購入したハオルチアが届いていました。

アトロフスカミュータント、ピグマエアミュータントの2つです。
だいたい、ハオルチアは写真で見る美しさは、リアルでみるとがっかりするものなのですがこれは見事なものです。




  


Posted by toshi at 10:37Comments(0)

2020年08月01日

サボテンの種

国華園で頼んでいたサボテンの種が届きました。
88円ととてもお得なためか売り切れてましたが、この間見たら売り切れの文字がなくなっていたので早速注文。
とりあえず、今後は多肉の交配などもやっていきたいので種からしっかりと育てられるようの予行練習ですね。


  


Posted by toshi at 11:57Comments(0)