QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
toshi
toshi
アラフォーのオジサンです。
父母は農業を専業として花なども販売しています。
私は趣味程度でたしなんでいます。

多肉植物や食虫植物に最近はまっています。
メダカを育てていたり、兎を育てていたりしています。
たまにイベントでベースを弾いたり、アコギを家で弾いたりしています。

バスケットチームのキャプテンをやっていたりもします。
https://www.facebook.com/tbs0214/

漫画やゲームも好きです。
昔はよく釣り船に乗っては、釣りを楽しんだりしていました。

宜しくお願いします。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2020年10月31日

再出荷

キリンドリカ、朧月、白牡丹、豹紋と順調に売れたようで、キリンドリカ、朧月、白牡丹に加え黒兎を新たに置いてみることにしました。


多肉、特にキリンドリカの和が広まると嬉しいですね。
  


Posted by toshi at 16:32Comments(2)

2020年10月29日

販売

だんだんと多肉も増えてきたので、一度山居倉庫に出してみたいと思います。
明日以降、山居館の方に親父の多肉と共に並ぶと思いますのでよろしくお願いします。


キリンドリカ、豹紋、白牡丹、朧月、パリダム、虹の玉どれもこれも普通に育ててると株が増えたり球根が増えたりしますし、葉挿しでもガンガン増えるものなので面白いものです。
  


Posted by toshi at 10:27Comments(0)

2020年10月12日

穴場

酒田市の小野商店さんにて多肉を購入してきました。
近場に多肉を扱っているスポットがひとつわかって、嬉しい限りです。

  


Posted by toshi at 15:18Comments(0)

2020年10月09日

旅立ち

夏前くらいに増やした子たちも、それぞれ北海道と広島へと旅立っていきます。
山居倉庫で親父殿のセンペルヴィウムも売れているみたいですね。
多肉のいいところは水がほとんどいらないので、これからの時期は更に水がいらなくなりますね。
ま、サボテンも虹の玉もセンペルも一度買ってしまえば子供を増やしていく楽しみもありますし、いい趣味だと思います。



  


Posted by toshi at 10:27Comments(0)

2020年10月02日

販売

時間も空いてきたのでちょっと出品してみたところ、2品種が旅立っていくことになりました。
意外とやっぱりタニラーは全国にいるのですね。


  


Posted by toshi at 09:52Comments(0)