QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
toshi
toshi
アラフォーのオジサンです。
父母は農業を専業として花なども販売しています。
私は趣味程度でたしなんでいます。

多肉植物や食虫植物に最近はまっています。
メダカを育てていたり、兎を育てていたりしています。
たまにイベントでベースを弾いたり、アコギを家で弾いたりしています。

バスケットチームのキャプテンをやっていたりもします。
https://www.facebook.com/tbs0214/

漫画やゲームも好きです。
昔はよく釣り船に乗っては、釣りを楽しんだりしていました。

宜しくお願いします。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2021年07月30日

7月31日山居館に多肉植物を出荷します

7月31日山居館に多肉植物を出荷します。
午前中には並ぶかと思います。
父苗の方はセダム、アロエ不夜城、タキタス、サボテンなども出ています。
ラインナップは以下

【山居館】
クリスマスイブ
だるま秋麗(小苗)×3
ヤマトニシキ
ラブリーローズ
エボニー
マトリクス
熊童子
月兎耳

んめ農マルシェにも若干セダムのミックスやおじぎ草など追加しています。

今回の苗は120-550円税込みの予定です。
よろしくお願いいたします。


  


Posted by toshi at 17:13Comments(0)

2021年07月24日

7月25日山居館に多肉植物と食虫植物を出荷します

7月25日山居館に多肉植物と食虫植物を出荷します。
午前中には並ぶかと思います。
父苗の方はセダム、アロエ不夜城、タキタス、サボテンなども出ています。
ラインナップは以下

【山居館】
◎多肉植物
パリダム×2
セダムミックス×2(カリシアロード、ゴールドビューティ、パリダム)
ペペロミア(観葉植物)
クワズイモ(観葉植物)
アストロフィツム(名無し)
シャイニングパール(複数分頭)
ハオルチア初夢殿(複数分頭)
ブルーバード
メビナ(群生)
パープルディライト×2(群生)
白牡丹×2
ルンヨニー(群生)

◎食虫植物
ネペンテス

シャイニングパールや初夢殿は株分けしようにもどうしたものか悩んだ結果、そのまま出荷します。
120円商品追加しています。
食虫植物はネペンテス初出しです。
ネペンテスとは属名で、例えばネペンテス属ウツボカズラ科みたいなものです。
ネペンテスの他に、モウセンゴケ、ハエトリソウ、ムシトリスミレがそれぞれ330円税込みで並んでいます。

今回の苗は120-660円税込みの予定です。
よろしくお願いいたします。






  


Posted by toshi at 16:27Comments(2)

2021年07月23日

7月17日出荷分お詫びと訂正

7月17日出荷分でプラチナドレスというエケベリアがシャルモンと名前が違っていたと思います。
申し訳ございません。
花芽がついて、葉がとがっている白い粉系のエケベリアはプラチナドレスになりますのでよろしくお願いいたします。


  


Posted by toshi at 16:50Comments(0)

2021年07月22日

7月22日山居館とんめ農マルシェに多肉植物を出荷します

7月22日山居館とんめ農マルシェ多肉植物を出荷します。
山居館午前中には並ぶかと思います。
んめ農マルシェはすでに陳列済です。
山居館では父苗の方はセダム、アロエ不夜城、タキタス、サボテンなども出ています。
ラインナップは以下

【山居館】
朧月×3
カリビアンブルー(ローラ×ラズベリーアイス)
月影hyb
フェネストラリア(実生苗)
エボニー
ラズベリーアイス×パープルバタフライ
熊童子
ブロンズ姫
マカダミア
南十字星
ドリミオプシスマクラータ
マサイの矢尻
豹紋

【んめ農マルシェ】
センペルヴィウム×6
虹の玉×2(群生)
花うらら

んめ農マルシェの方にはコリウスや千日紅、おじぎ草などもだしています。
山居館では実生苗(種から育てた)のフェネストラリアを出荷しています。
有名な所で五十鈴音とかが有名ですが、品種名は不明です。

山居館

んめ農マルシェ






今回の苗は100-660円税込みの予定です。
よろしくお願いいたします。  


Posted by toshi at 07:54Comments(0)

2021年07月17日

7月17日山居館に多肉植物を出荷します

7月17日山居館に多肉植物を出荷します。
午前中には並ぶかと思います。
父苗の方はセダム、アロエ不夜城、タキタス、サボテンなども出ています。
ラインナップは以下

【山居館】
コロラータ×ラウイ
プラチナドレス(花芽付き)
桃太郎
シャルモン
ジャシリー

写真が悪く色合いのニュアンスが伝わりませんが、
コロラータ×ラウイは人気エケ2つを交配していてなかなかいい感じです。
プラチナドレスは粉系エケでも葉がシュッとしてまた特徴的でちょうど花が咲いてきています。
桃太郎は認知度は高いですが、なかなか販売されてないですよね。
チワワとかと同じく爪がかわいいエケです。
シャルモンも葉がぱきっとしていていいですね。

今回の苗は330-770円税込みの予定です。
よろしくお願いいたします。


  


Posted by toshi at 01:33Comments(0)

2021年07月08日

7月8日山居館に多肉植物と食虫植物を出荷します

7月8日山居館に多肉植物と食虫植物を出荷します。
午前中には並ぶかと思います。
父苗の方はセダム、アロエ不夜城、タキタス、サボテンなども出ています。
ラインナップは以下

【山居館】

◎多肉植物
マーガレットレッピン
亀の卵
テンテラジャブ
ヘラクレス
夕映えキウイ
K.プベスケンス
クーペリー
トラディスカンディアゼブリナ
パリダム×3

◎食虫植物
ハエトリソウ
モウセンゴケ×2
ムシトリスミレ

ゼブリナはずっと多肉ではないかなと思っていましたが、どうやら多肉植物だったようですね。
緑の卵は出していましたが、亀の卵は初出し。緑亀の卵も増えたら出していきたいと思います。
パリダムは一つのポットはゴールドビューティも2本くらいまざっちゃっているかんじです。
ちょっと徒長しちゃってますかね。
やはり日射は大事です。

食虫植物は久々にハエトリソウ出荷です。
中々モウセンゴケやムシトリスミレに比べるとちょっと成長が遅い感じがしますね。
モウセンゴケ、ムシトリスミレは店頭に並んでいたものが状態悪くなってきていたので、いきのいいものを入れ替えています。

食虫植物の親株はハエトリソウが白い花、ムシトリスミレやモウセンゴケは紫の花が咲いたりしていますし、モウセンゴケアリキアエも初めて花が咲きそうかなという所で花を咲かせるのも一つの楽しみですね。


今回の苗は165-550円税込みの予定です。
よろしくお願いいたします。




モウセンゴケアリキアエ
葉が幅広のタイプで花芽が出てきたかなという感じ。
種が取れて増えたら出荷したいところ。


  


Posted by toshi at 08:20Comments(3)

2021年07月02日

7月3日山居館に多肉植物を出荷します

7月3日山居館に多肉植物を出荷します。
午前中には並ぶかと思います。
父苗の方はセダム、アロエ不夜城、タキタス、サボテンなども出ています。
ラインナップは以下

【山居館】
フィカス(多肉ではなく観葉植物。フィカスは属名、恐らくゴムの木かと)
アルバビューティ
ムーンストーン(フチが赤みがかるきれいなエケベリア)
メビナ×2(葉挿し群生)
パープルディライト(葉挿し群生)
エメラルドリップ×2(葉挿し群生)
豹紋×2(小苗)
虹の玉群生
ゴールドビューティ
ハオルチアマトリクス(紅葉中で紫がかっています。いずれ緑に戻ります。花芽付き)
姫秋麗群生
白牡丹群生

今回の苗は120-660円税込みの予定です。
よろしくお願いいたします。



  


Posted by toshi at 14:40Comments(0)