QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
toshi
toshi
アラフォーのオジサンです。
父母は農業を専業として花なども販売しています。
私は趣味程度でたしなんでいます。

多肉植物や食虫植物に最近はまっています。
メダカを育てていたり、兎を育てていたりしています。
たまにイベントでベースを弾いたり、アコギを家で弾いたりしています。

バスケットチームのキャプテンをやっていたりもします。
https://www.facebook.com/tbs0214/

漫画やゲームも好きです。
昔はよく釣り船に乗っては、釣りを楽しんだりしていました。

宜しくお願いします。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2020年07月30日

食虫植物の袋

Theウツボカズラみたいな袋を持った奴が欲しいなぁと思っていたところ、ホームセンターに売っていました。
ミズゴケがカッピカピになってきていたので大丈夫かと思っていたのですが、何とか無事なようで植え替えてちょっと様子を見てみようと思います。


  


Posted by toshi at 08:56Comments(0)

2020年07月28日

謎多肉

サボテンと一緒にいただいてきた謎多肉。
アロエ系統なのかカランコエ系統なのか。
果たして、だれか教えてください。


  


Posted by toshi at 08:26Comments(2)

2020年07月27日

いっぱいのサボテン

親父殿から、サボテンは回転がきかなくて花が咲いてないと売れにくく、商売には不向きということでいらないサボテンたちをもらってきました。
白い花、オレンジの花、赤い花が咲くサボテンたちで時間があったら株分けしていこうかと思います。

キリンドリカの子供もだんだん大きくなってきましたね。



  


Posted by toshi at 09:57Comments(2)

2020年07月25日

試験圃場

コミュニティ新聞のトップに乗ったためか、庄内町のトルコギキョウ試験圃場の見学の人が増えてきました。
庄内町種苗センター花卉試験圃場
山形県東田川郡庄内町南野字十八軒21−18
facebook
https://www.facebook.com/shubyoucenter
https://www.facebook.com/shonaimachikakishiken

トルコギキョウは綺麗ですからね。
こっそり受付の机の上には今日から多肉植物を置いています。
多肉植物も見たい方は、アラフォーくらいのでかいメガネの男か小さいメガネの男か、小さい女性に声をかけるとコレクションを見れるかも。
そして、いっぱいあるものは安く譲ってくれるかもしれませんよ。

残念ながらトルコは販売まではしてないので、近くの風車市場かクラッセなどの産直に行ってもらうしかないです。
多肉に関しては山居倉庫の山居館に私の親父どのの苗が販売しています。



  


Posted by toshi at 19:15Comments(0)

2020年07月22日

あたらしい仲間

ウサギのえさを買いにコメリに。
今までは別に植物が売っていようがきにしていなかったのですが、ついつい多肉を見てしまうようになりました。

一時期、ゲームなども一世代前のハードのソフトが500円以下でいっぱい売っているので目についたものをとにかく買ってしまっていましたがそれに近くなってきています。
気を付けなければなりませんが、欲しくなるんですよね。


  


Posted by toshi at 08:16Comments(0)

2020年07月20日

多肉狩り

コロナの影響と金銭的影響もあり、なかなかお隣の鶴岡市へ行くのもとおざかっていたのですが、用事のついでに色々とホームセンターを回ってきました。

三川町のコメリで食虫植物、鶴岡のコメリで黒法師、鶴岡のムサシでハオルチア(おそらく雑種)レディを購入。
ハオルチアは植え替えるため一度鉢からだして、黒法師は伸びていたので切り戻し。
ついにハオルチア系統に手を出してしまいました。
それにしてもきれいな色ツヤをしています。




  


Posted by toshi at 15:07Comments(2)

2020年07月17日

ムシトリスミレ

ムシトリスミレがかなり大きくなってきていたのでちょっと移動して、離して植え替えしました。
根元に新しい株が出来ていたので隔離。
面白いほど増えて成長していく食虫植物たち、もっと同じモウセンゴケでも葉っぱがでかかったり、ウツボカズラ系統で袋が大きかったりと色々なものを集めたくなってきますね。

そして現在、庄内町種苗センターというところでトルコギキョウが咲いてきています。
これは、新作のトルコギキョウを花農家に見ていただき、今後の参考にしていただくための試験の圃場ですが、一般人でも自由に見ることが出来るのです。
是非足を運んでみてください。

庄内町種苗センター花卉試験圃場
山形県東田川郡庄内町南野字十八軒21−18

facebook
https://www.facebook.com/shubyoucenter
https://www.facebook.com/shonaimachikakishiken




  


Posted by toshi at 13:22Comments(3)

2020年07月16日

新しい仲間たちとキリンの子供

キリンドリカも全然動きが無く、ちゃんと育ってるのか不安だったのですがなんと根元に子供が出来ていました。
ようやく成長が見れてうれしい限りです。
昨日は仕事じゃなかったのですが急遽仕事にいくことになり、ちょっと行く前に時間つぶしのためふらっとよった100均でサボテンを購入しました。
そしてこの間同僚たちと私の実家で多肉見学をしていたときに、私も後輩も目をつけていたタキイのブルーエルフ、ちょっと伸びすぎて見栄えが良くないところを3本ほどいただいてきました。
増えていけばいいなぁ。




  


Posted by toshi at 10:52Comments(2)

2020年07月13日

ハオルチア、ミックスベリア到着

同僚が買ったハオルチアオブツーサ錦と私が後輩の誕生日に買ったおらいさん苗のミックスベリアももりんが届きました。
また鶴岡のコメリでハオルチアを見つけたと、同僚が違うハオルチアも買ってきてましたね。
続々と増えている職場の多肉たちです。




  


Posted by toshi at 11:02Comments(0)

2020年07月10日

植え替え

大きくなった多肉たちを一回り大きな鉢に植え替えていました。
やっぱり根っこが張りすぎてましたね。
夏場は休眠期になるものや成長が止まるものが多くありますが、ちょっと水を切りすぎたかなぁと思う今日この頃。
夏場に成長するサボテンたちはめきめきと子株も大きくなってきていますね。
そろそろ私が買ったミックスベリアと同僚が買ったハオルチアオブツーサ錦が届くそうなので楽しみですね。


  


Posted by toshi at 09:03Comments(0)