QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
toshi
toshi
アラフォーのオジサンです。
父母は農業を専業として花なども販売しています。
私は趣味程度でたしなんでいます。

多肉植物や食虫植物に最近はまっています。
メダカを育てていたり、兎を育てていたりしています。
たまにイベントでベースを弾いたり、アコギを家で弾いたりしています。

バスケットチームのキャプテンをやっていたりもします。
https://www.facebook.com/tbs0214/

漫画やゲームも好きです。
昔はよく釣り船に乗っては、釣りを楽しんだりしていました。

宜しくお願いします。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2021年05月03日

5月4日山居館に多肉植物を出荷します

5月4日山居館に多肉植物を出荷します。
午前中には並ぶかと思います。
GW期間の出荷はこれで最後です。

【山居館】
・ハオルチア
京の舞
紫翠殿
祝宴
宝草
ピグマエア

・多肉植物
パリダム
乙女心
クラッシーNライアン
虹の玉
メンドーサ
花うらら
チワワエンシス
セクンダ
サボテン(オレンジの花)
ピンクルビー
星の王子(札落ちですが、恐らくの間違いないかと)
ロンボフィルム銀鉾(実生苗)
モニラリア(実生苗)
ドリミオプシスマクラータ
オルギアリス
スプレンダー

ハオルチアそこそこはけてしまったので追加します。
先日アスペルラで出していたハオルチアですが、ネットなどで調べるとどうやら全然形が違うので名無しにしました。
他、多肉も色々と出しています。
セクンダ、チワワあたりは赤い爪がきれいな品種です。
スプレンダーもクシュクシュしたような葉が特徴ですが、なかなか形が整っているかなぁと思いますね。

今回の苗は税込み価格165円-550円の予定です。
よろしくお願いいたします。

父苗の方は引き続き七福神やセンペルや花苗なども出ております。





  


Posted by toshi at 16:30Comments(0)

2021年05月02日

5月3日に山居館に多肉植物を出荷します

5月3日に山居館に多肉植物を出荷します。
午前中には並ぶかと思います。
思ったより商品がはけてしまったので急遽ハオルチアを追加です。
4日もハオルチアがなくなってたら追加するかもしれません。
ハオルチア以外もオルギアリス、星の王子、エケベリアあたり出せるのではないかと思います。
ラインナップは以下。

【山居館】
(以下すべてハオルチア)
プリンセスドレス

クーペリー
パルバ
オブツーサ
大型玉露
名無し×2

私はフィギュアかって感じの固いレツーサ系統のハオルチアが好きだったりもしますが、やはりハオルチアといったら窓の美しさなのかもしれませんね。
オブツーサは典型的なハオルチアですよね。
アトロフスカミュータントなんかは、窓も形も硬さもいい感じで好きですね。
小苗はちょこちょこ出してますが、ハオルチアレディも親株は結構窓がきれいな感じなのでご購入された方は大きく育ててもらいたいものです。

今回の苗は税込み価格550円の予定です。
よろしくお願いいたします。

父苗の方は引き続き七福神やセンペルや花苗なども出ております。

ハオルチア

センペル

  


Posted by toshi at 16:31Comments(0)

2021年05月01日

5月2日に山居館に多肉植物を出荷します

5月2日に山居館に多肉植物を出荷します。
午前中には並ぶかと思います。
GW週第3弾、ハオルチア追加です。
あとは朧月をとりあえずおいておきます。
ラインナップは以下。

【山居館】
ミルキーウェイ
白蝶
アスペルラ
小天狗
紫翠
朧月×9
朧月群生×5

今回は硬葉系のハオルチアもそこそこありますね。
ミルキーウェイは結構大きさも模様も見事なので、コレクションしておこうかなと悩むところでしたが出荷します。
朧月は安価で観光客が手に取って、新たなタニラーが増えないかなといったところで置いてみようかというところです。
群生株は普通に根が張っていますが、大きめの一つの株はチョンパして根っこが出始めの奴なので、もう少し根が張って水を吸うようになればパリッとするかと思います。

今回の苗は110-1000円税抜きの予定です。
1000円はミルキーウェイのみ、他ハオルチアは基本500円税抜きの予定です。
よろしくお願いいたします。

父苗の方は引き続き七福神やセンペルや花苗なども出ております。
そろそろ多肉はタキタスなんかも出ているかと思います。




  


Posted by toshi at 17:00Comments(0)

2021年04月28日

4月29日に山居館に多肉植物を出荷します

4月29日に山居館に多肉植物を出荷します。
午前中には並ぶかと思います。
GW週第2弾、今回はハオルチア以外の品種を出荷する予定です。
ラインナップは以下。

【山居館】
トラディスカンディアゼブリナ(多肉ではないかと)
多肉ハーブ(品種不明)
パープルムラン×3
アロエ翡翠殿
エンジェルスフィンガー
モニラリア(実生苗)
ロンボフィルム銀鉾(実生苗)
メセンブリアンセモイデス ラージフォーム
銀月
熊童子
ルービースター
ビアポップ
デレンベルギー
サンスベリアキリンドリカ
ピンクルビー
ラブリーローズ×4
メビナ
チワワエンシス
ホワイトストーンクロップ

小苗と微根のものもあるのでご了承ください。
5月連休中に売り場がさみしくなるようであれば、追加で出す場合もあるかと思います。

今回の苗は150-500円税抜きの予定です。
よろしくお願いいたします。

父苗の方は引き続き七福神やセンペルや花苗なども出ております。





  


Posted by toshi at 15:24Comments(0)

2021年04月26日

4月27日山居館とんめ農マルシェに多肉植物&食虫植物を出荷します

4月27日山居館とんめ農マルシェに多肉植物&食虫植物を出荷します。
んめ農マルシェは多肉植物のみです。
午後には並んでいるかと思います。
ラインナップは以下

【山居館】
◎多肉植物
朧月×2
白牡丹
パリダム×2
ゴールドビューティ

◎食虫植物
モウセンゴケ×4

多肉植物は税抜き110円の予定です。
食虫植物は税抜き300円の予定です。

父苗の方はセンペル、花苗のほかに七福神も出てきています。

【んめ農マルシェ】
虹の玉(群生)
白牡丹
黒法師
姫秋麗(群生)
グロッチフィルム(実生苗)
爪蓮華(群生)
サンスベリアキリンドリカ
七福神(小苗)
ビアポップ(群生)
ハオルチアレディ(小苗)
桜牡丹(群生)
オーロラ(虹の玉斑入り)

税込み価格150-300円の予定です。

他、野菜苗や花壇苗も販売しております。
よろしくお願いいたします。

山居館

んめ農マルシェ

父苗センペルイメージ

父苗七福神イメージ

  


Posted by toshi at 15:27Comments(0)

2021年04月24日

4月25日山居館に多肉植物を出荷します

4月25日山居館に多肉植物を出荷します。
午前中には並ぶかと思います。
GW週に差し掛かってくるのでハオルチア祭りです。
ラインナップは以下

【山居館】
シンヴィフォルミス×2
ハオルチアSP(SP=品種不明の意味)
レツーサ系統×2(名無し)
アンギラス(小苗2株寄せ植え)
ツルギダ
宝草
ウンブラティコラ(子株寄せ植え)
青雲の舞
ラモサ&ヴェノーサ
緑晃×2
エメリアエ

今回はGWに向けハオルチア出荷です。
30日くらいにはGW第2弾として写真の2枚目の多肉を出荷予定です。

今回の苗は300-500円税抜きの予定です。
よろしくお願いいたします。

父苗の方は引き続きセンペルや花苗なども出ております。

4月25日出荷予定ハオルチア

4月30日出荷予定多肉植物

  


Posted by toshi at 12:39Comments(2)

2021年04月15日

4月16日山居館とんめ農マルシェに多肉植物を出荷します

4月16日山居館とんめ農マルシェに多肉植物を出荷します
午後には並んでいるかと思います。
ラインナップは以下

【山居館】
ロンボフィルム銀鉾(実生苗)
ハオルチアレディ(小苗)
ピーチガール
ラブリーローズ
ダルマ月兎耳×2(小苗)
ミュレルリー
熊童子
ガステリア子宝錦(小苗)
緑の卵
桃美人
白牡丹(小苗)
朧月×2

【んめ農マルシェ】
白牡丹&センペル
朧月&センペル
朧月×3(群生)
センペルヴィウム(大き目)
センペルヴィウム(群生)
センペルヴィウム×2(小さめ)
パリダム×2
虹の玉×2
白牡丹×2(小さめ群生)
姫秋麗(群生)
爪蓮華

今回、山居間で販売中のグロッチフィルムと同様、実生で育てたロンボフィルムを初出荷します。
ラブリーローズ、ダルマ月兎耳、ミュレルリー、桃美人も初出しです。
ラブリーローズは巻き巻きな感じがかわいいですね。
ミュレルリーもぷりぷりしていて好きですね。


今回の苗は山居間は税抜き価格110-500円の予定です。
んめ農マルシェは税込み価格110-200円の予定です。
よろしくお願いいたします。

山居館


んめ農マルシェ

  


Posted by toshi at 18:15Comments(0)

2021年04月14日

4月15日山居館に食虫植物を出荷します

4月15日山居館に食虫植物を出荷します
午前中には並ぶかと思います。
ラインナップは以下

【山居館】
モウセンゴケ×4
ムシトリスミレ

株分けしようと思いましたがちょっと難しいので群生そのまま出荷します。
コバエがいっぱいついていて商品としてはどうかと思いますが、しっかり虫を捕る証拠、とにかく有能な植物たちです。

今回の苗は税抜きで300円の予定です。
よろしくお願いいたします。



  


Posted by toshi at 18:30Comments(5)

2021年04月12日

4月13日山居館に多肉植物を出荷します

4月13日山居館に多肉植物を出荷します。
午前中には並ぶかと思います。
ラインナップは以下

【山居館】
サボテン(大きめ)
トラディスカンディアゼブリナ(多肉ではないかと)
緑牡丹
だるま秋麗
オーロラ(虹の玉斑入り)
白ランポー玉(アストロフィツム)
ユリファ
青い渚(もけもけ花芽付き)
グリムワン(花芽付き)
ピンクルルビー(紅葉)
プリリンゼ(紅葉)
リトープス(群生脱皮中)
子猫の爪

いろいろ初出しの子らがいます。
子猫の爪は熊童子や兎耳とも微妙に違う形をしています。
そのほかにもアストロフィツムの白ランポー玉やユリファ、青い渚、プリリンゼなど知れた名前だけれどもここらではないかなというものを出しています。
リトープス群生もどんどん脱皮中ですね。

今回の苗は200-1000円税抜きの予定です。
1000円はサボテンですね。
よろしくお願いいたします。

父苗の方は引き続きセンペルや花苗なども出ております。






この間、令和の桃子が売っていたので買ってきました。
この桃色はすごいですね。
令和の桃太郎というのもあるみたいですが、それはなかったです。
食虫植物などもあり、なかなかホームセンターもあなどれませんね。

  


Posted by toshi at 19:48Comments(0)

2021年04月08日

4月9日んめ農マルシェに多肉植物を出荷します

4月9日んめ農マルシェに多肉植物を出荷します
10日には並ぶかと思います。
ラインナップは以下

【んめ農マルシェ】
マッコス(群生紅葉)
姫秋麗(群生花芽付き)
センペルヴィウム×2(大き目)
センペルヴィウム×4
虹の玉(群生)
姫秋麗(小さめ群生)
朧月×2(単体)
朧月×2(群生と群生+センペル)
パリダム
白牡丹×2(小さめ2株)
爪蓮華
キンエボシ(サボテン)

出荷方法などでちょっと調整などもありしばらく出せていませんでしたが、4月よりんめ農マルシェにも出荷致します。
マッコスは会社の育て名人がかなりきれいに紅葉させてくれました。
姫秋麗はぷりぷりに育ててくれましたね。

今回の苗は110-300円税込みの予定です。
よろしくお願いいたします。



  


Posted by toshi at 17:45Comments(0)